当校の美容矯正技術の源流②
-カイロプラクティックとは-
【カイロプラクティック】脊椎(背骨)を施術する事で自己治癒力の回復を促す療法
カイロプラクティック
1895年にアメリカのダニエル・デビッド・パーマーによって創始される。
疾病の原因が脊椎(背骨)の構造的、機能的な歪みにあるとの考えに基づき筋骨格系の障害と
それが及ぼす健康全般への影響を診断し施術する。
古典的な手法では手技で施術を行うが、最新の施術法では機械も使用する場合がある。
(特徴)…脊椎(背骨)に注目し、脊柱に直接力を加える。
●関節アジャストメントもしくは脊椎マニュピレーションという施術法を特徴とする。
施術の際「ポキポキ」と鳴る音は「クラック」または「キャビテーション」と呼び、関節の中の潤滑液に溶けているガス(窒素や二酸化炭)が施術によって気泡になって出てくるときの音。
(骨が外れたり、砕けたりする音ではない。)


OSTグループについて
齋藤巳乗先生創始の「オステオパシー誇張法」の哲学・技術を継承した菅昭良先生が率いる。「結果が出る」施術を実践すると共に、その手法を広く普及し「一人でも多くのお客様を改善させ笑顔にする事」を理念としています。

スクール概要
「真に人の役に立ち、対価として自立できる報酬を手に入れ、自由で満たされた 自分らしい生き方を手に入れる」を理念としています。